昨夜のもの凄いカミナリと豪雨で、本日の農体験ができるか心配でしたが、雨はすっかり上がり、農体験日和♪

足場が悪いなか、早速畑へ!
まずは、なれた手つきで草取りと、収穫の終えたスナップエンドウの片付けなどにとりかかります

集合! それでは、トマトの芽かきと、追肥をしましょう!

肥料はこちら 穏やかに効く配合のものをつかいます

追肥 以前、施肥のときに空けた穴とは違う場所に穴を掘り、肥料をまきます

作業の間に収穫できるものはしっかり収穫します

なんともおいしそうなトマト!

ゴーヤーやパプリカなどにも追肥します


作業の合間に、ブルーベリーで栄養補給♪
カラスにもやられず、大きい実がたくさんできていました
味は甘ずっぱくって、みずみずしくて、とっても美味!


作業中、虫食いの被害にやられた作物がいくつか見られました
どうやら犯人はテントウムシに似た害虫、“テントウムシダマシ”
手で駆除するものの、多すぎて大変です・・・

テントウムシダマシ駆除の農薬を使うか、みなさんで話し合いましたが、ちょっと強い農薬とのこと・・
とりあえず今日はカボチャのウドンコ病に効く薬をまくことにしました

農薬を規定通りに希釈します

準備が整ったらエンジンをかけて、GO!!


今日は若い力も加わって、活気ある作業となりました
土が水分を含んでいたので、足元はどろどろ・・それも楽しい!!


蒸し暑い中、午前の作業を終えて、待望のお昼ごはん♪
メニューは、肉じゃがに、かき玉汁、鮭ご飯、トマトとエビの唐揚げなど
特にトマトは完熟で、甘くて、とってもおいしい〜♪

本日は、雨の心配もあったので、ご飯の後は、収穫物を分けたりして、作業はありませんでした。いい汗かいて、みんないい笑顔でした。

足場が悪いなか、早速畑へ!
まずは、なれた手つきで草取りと、収穫の終えたスナップエンドウの片付けなどにとりかかります

集合! それでは、トマトの芽かきと、追肥をしましょう!

肥料はこちら 穏やかに効く配合のものをつかいます

追肥 以前、施肥のときに空けた穴とは違う場所に穴を掘り、肥料をまきます

作業の間に収穫できるものはしっかり収穫します

なんともおいしそうなトマト!

ゴーヤーやパプリカなどにも追肥します


作業の合間に、ブルーベリーで栄養補給♪
カラスにもやられず、大きい実がたくさんできていました
味は甘ずっぱくって、みずみずしくて、とっても美味!


作業中、虫食いの被害にやられた作物がいくつか見られました
どうやら犯人はテントウムシに似た害虫、“テントウムシダマシ”
手で駆除するものの、多すぎて大変です・・・

テントウムシダマシ駆除の農薬を使うか、みなさんで話し合いましたが、ちょっと強い農薬とのこと・・
とりあえず今日はカボチャのウドンコ病に効く薬をまくことにしました

農薬を規定通りに希釈します

準備が整ったらエンジンをかけて、GO!!


今日は若い力も加わって、活気ある作業となりました
土が水分を含んでいたので、足元はどろどろ・・それも楽しい!!


蒸し暑い中、午前の作業を終えて、待望のお昼ごはん♪
メニューは、肉じゃがに、かき玉汁、鮭ご飯、トマトとエビの唐揚げなど
特にトマトは完熟で、甘くて、とってもおいしい〜♪

本日は、雨の心配もあったので、ご飯の後は、収穫物を分けたりして、作業はありませんでした。いい汗かいて、みんないい笑顔でした。
■
[PR]
#
by noconoco2008
| 2008-07-05 10:35
| 農体験イベント